札幌駅前の社会保険労務士&行政書士 採用定着・ハラスメント・社長の年金復活・働き方改革・SDGs・人事評価・就業規則・給与計算・助成金・残業代削減は、はまぐち総合法務事務所へお任せ下さい。

MENU

新着情報

  • HOME »
  • 新着情報

「改正雇用保険法」が成立 介護離職ゼロを目指す

仕事と介護の両立を目指す対策などを盛り込んだ「改正雇用保険法」や「改正育児・介護休業法」など関連6法が参院本会議で可決、成立した。8月1日より介護休業時の給付金が休業前賃金の67%に引き上げられる。また、来年1月1日より …

介護職員の平均月給28.7万円 処遇改善加算で1.3万円増

厚生労働省は、2015年4月の介護報酬改定で処遇改善加算が拡充された結果、介護職員の平均給与が1.3万円増加して28.7万円となったとする調査結果を発表した。一方、ベアを実施した介護施設は17.7%にとどまり、抜本的な賃 …

「残業80時間」で労基署立入り調査の対象に

政府は、労働基準監督官の立入り調査について、1カ月の残業時間の基準の引下げ(100時間→80時間)を検討していることを明らかにした。長時間労働に歯止めをかけるために指導を強化し、子育て中の女性や高齢者が働きやすい環境を整 …

「労働移動支援助成金」支給内容見直し 厚労省が検討開始

労働移動支援助成金に絡み人材会社がリストラ支援等を行っていた問題を受け、厚生労働省は、同助成金の大企業への支給内容の見直しの検討に入った。今後、「職業紹介事業者への再就職支援委託時に支給される助成額(10万円)の削減」や …

【求人スタッフ募集!】社労士アシスタント募集のお知らせ!

はまぐち総合法務事務所では、業務拡大につきスタッフを募集しております。積極的に業務に取り組んでいただける方、 社労士を目指して試験勉強中の方等のご応募をお待ちしています。当事務所は行政書士事務所を併設しておりますので、幅 …

再就職先を探させる業務命令は不適切 厚労省が初通達

厚生労働省は、従来の「自由な意思決定を妨げる退職勧奨は違法の場合がある」との表現からより踏み込んで、「自分の再就職先を探させる業務命令は労働者保護の観点から不適切」とする初の通達を、近く全国の労働局に出す方針を示した。通 …

【求人募集】スタッフ募集のお知らせ!

はまぐち総合法務事務所では、業務拡大につきスタッフを募集しております。積極的に業務に取り組んでいただける方、 社労士目指して試験勉強中の方等のご応募をお待ちしています。当事務所は行政書士事務所を併設しておりますので、幅広 …

マイナンバー利用で育児手続き一本化の仕組み 来夏導入を検討

政府は、マイナンバーの活用により子育てに関する手続きを一元化する検討会の初会合を開いた。児童手当の手続きや保育所の利用申請、乳幼児の予防接種のスケジュール管理などを、2017年から運用が開始されるマイナンバーの個人向けサ …

過労で自殺 出向元の賠償責任を認める初判決

IT関連会社から子会社の食品会社に出向中の長男が自殺したのは過重労働が原因だとして、男性の遺族が出向元と出向先、両社を束ねる社長を相手取り約1億円の損害賠償を求めていた訴訟で、東京地裁は自殺との因果関係を認め、約6,00 …

【残席あり!】3/23ストレスチェック無料セミナー

【受付中!残席あり】3月MIRAIセミナーのお知らせ たった2時間で分かる!早めのご準備を!                                  社内整備には半年程度はかかります。 【ストレスチェック制度の …

« 1 145 146 147 159 »

セキュリティ対策自己宣言

メルマガ登録

マイナンバー

【重要】マイナンバー対策


社会保険労務士個人情報保護事務所 SRPⅡ

法人向けクラウド給与


マネーフォワードクラウドシリーズ

適正検査『CUBIC』




カテゴリー

  • facebook
PAGETOP